取扱商品(木材)
- HOME
- 取扱商品(木材)
木材紹介
桧(ヒノキ)
ほんのりピンク色の材が多い桧。
無垢材なので、年を重ねるごとに落ち着きのある色へと変化します。また、ログを積み重ねるような壁装材もあり、木目だけでなく、形にもこだわれます。
杉(スギ)
木そのもののやわらかさ、温かさを感じることができる木材です。
スギ材は国産材の中でも安価と受け止められておりますが、商品によってはヒノキに匹敵するほど高価な物もあります。無節の床も素材感があり、とても美しいのですが、少々高価です。スギであれば、30ミリ程度の厚さがおすすめ。また、好みもありますが、源平板(節あり)もおすすめです。
取扱木材一覧
| 材木 | 主な用途 |
|---|---|
| 桧 | 土台・柱・桁・造作材・建具材など |
| 杉 | 柱・桁・造作材・羽目板など |
| 米栂 | 柱・桁・造作材・下地材など |
| 米松 | 梁・桁・内装材・下地材など |
| 唐松 | 土木下地材など |
| 赤松 | 内装材・下地材など |
| エゾ | 内装材・下地材など |
| 米ヒバ | 土台・柱・桁・造作材・建具材など |
| 木曽桧 | 柱・造作材・建具材など |
| タモ | 内装材・造作材・建具材など |
| 楢(ナラ) | 内装材・造作材・建具材など |
| 桜(サクラ) | 内装材・造作材・建具材など |
| 栓(セン) | 内装材・造作材・建具材など |
| 欅(ケヤキ) | 内装材・造作材・建具材など |
| チーク | 内装材・造作材・建具材など |
| スプルス | 内装材・造作材・建具材など |
| ピーラー | 内装材・造作材・建具材など |
| パイン | 内装材・造作材など |
| シナ | 内装材・造作材など |
| ウォールナット | 内装材・造作材など |
| ニヤトー | 内装材・造作材など |
| モアビ | 内装材・造作材など |
| マコーレ | 内装材・造作材など |
| メープル | 内装材・造作材など |
木曽桧神棚
■900mmX360mm (3尺X1尺2寸)
■1,100mmX360mm (3尺6寸5分X1尺2寸)
■1,350mmX360mm (4尺5寸X1尺2寸)
■1,800mmX360mm (6尺X1尺2寸)